株式会社データフォーシーズ|データ解析・AI開発コンサルティング
Company 企業情報
Knowledge ナレッジ
member
executive data scientist
tadashi sakamoto
取締役執行役員副社長 / 坂本 唯史
取締役執行役員副社長
日本においてAI/DX/データサイエンス/ビッグデータといったキーワードが登場する以前からデータ解析に関するビジネスを20年以上経験。 D4cグループ設立の創業メンバーとして、通信分野のマーケティング、医療ビッグデータ分析、各種業界におけるマーケティング解析など様々な業界における分析プロジェクトを経験/リード。直近でも業界最大手の通販会社におけるAI導入、鉄道会社でのDX組織立ち上げ支援、小売流通及びメーカー向け需要予測プラットフォーム開発プロジェクト等を担当。
youichiro wada
執行役員 / 和田 陽一郎
執行役員
東京工業大学大学院にて博士号を取得。2008年に新卒として入社後はデータサイエンティストとして数々のプロジェクトに従事してきた。2018年D4cアカデミー設立に伴い社長に就任。データサイエンスを軸とした人材開発・組織開発事業を推進している。また、北海道大学、電気通信大学の客員教授も兼任している。
norito kakiuchi
執行役員 / 柿内 憲人
様々なシステム開発プロジェクトでのマネジメントを経て、大手化粧品/小売業での大規模データ解析プロジェクトにて様々なマーケティングテーマ支援を実施。直近でも日本屈指のアパレル/生活雑貨企業での需要予測プロジェクトの立ち上げ/PMOや大手飲食チェーンのデータ活用コンサルティングを推進。
principal data scientist
katsuyoshi sato
シニアデータサイエンティスト / 佐藤 勝義
シニアデータサイエンティスト
非常勤講師(心理学)を経験し、入社後、通信分野や生損保分野でのマーケティング、医療ビッグデータ分析等、様々な業界における分析プロジェクトを実施。直近では、日本屈指の生活雑貨企業における需要予測・在庫最適化のプロジェクトに従事。その他、データ利活用推進のためのトレーニング・研修支援や、分析業務のアドバイザー支援等を実施。”実際に現場で利用されるデータ分析”を信念に、クライアントのマーケティング戦略の高度化に寄与している。
yu okada
シニアデータサイエンティスト / 岡田 優
某テレビ番組制作会社の制作部門からキャリアをスタートし、銀行向けにデータ分析を行うベンチャー企業、某金融機関の信用リスク管理部門を経て、データフォーシーズに合流。 信用リスク管理、マーケティング、ローン商品設計、地価や経済指標の将来予測など、金融領域での豊富なデータ解析経験を持つ。
ryu minegishi
シニアデータサイエンティスト / 峰岸 龍
製薬企業などでデータサイエンティストとして活躍。 ゲノム解析のプロジェクトでは、新しいアプローチでエピゲノムを解析するアルゴリズムを考案、製薬企業では深層学習を用いたメディカルコーディングの支援を行う。 食品メーカー等の他の業界でのマーケティング支援にも従事。
takuya sasamori
シニアデータサイエンティスト / 笹森 拓也
東北大学大学院理学研究科数学専攻博士課程を経て、2018年に株式会社データフォーシーズ入社。製造小売の需要予測モデル構築ならびにそれを利用した在庫最適化、顧客スコアリングによる総合小売の収益向上化、IoTデータを用いた電力機器故障予兆検知、金融機関における不正取引検知、レジャー施設の地域性を考慮したCRM分析、自然言語処理を用いた人材マッチング分析、など多数のプロジェクトに従事。グループ会社である株式会社D4cアカデミーのスクール事業「データサイエンスアカデミー」の兼任講師を2020年より務める。
shuto yazawa
シニアデータサイエンティスト / 矢澤 秀斗
東京工業大学理学院化学系修士課程を経て、株式会社データフォーシーズ入社。メガバンク向けの分析システムの改修、アパレルメーカー向けのデータ分析基盤の保守・運用、自動車メーカー向けの顧客満足度アンケートの分析・ダッシュボード化プロジェクトなどに従事。
consultant
atsushi yamauchi
アーキテクト / 山内 淳史
アーキテクト
大手通信会社でのマーケティングプロジェクトに参画、その後小売流通業でのSCMにおける生産量決定のための需要予測業務、金融保険業での分析基盤構築~各種高度モデリングを実施。 現在大手小売業におけるコンサルティングを実施。クライアント企業内の様々なデータの調査/整備から管理会計整備に合わせたダッシュボード開発迄、一連のコンサルティングから開発/実装迄を行う。
masaharu kobari
アーキテクト / 小針 正治
大手サービスチェーンのエリアマネージャー、営業企画、医療法人の人事部門責任者などを歴任。営業施策の立案、新規事業の立ち上げ、エリアマーケティング、チェーンストア理論に基づく仕組み化、業務改善などを実施。全体最適の経営目線とオペレーションベースの現場目線を掛け合わせ、全社横断的な制度設計やプロジェクトを推進して参りました。
data scientist expert
reina yamazaki
データサイエンティスト / 山﨑 玲奈
データサイエンティスト
大学院で生命薬科学を専攻し、2019年にデータフォーシーズに新卒入社。 健康保険組合様向けの帳票作成ETLツール開発、損害保険会社様向けの数理最適化ツール開発、製薬会社様の統計解析支援、調査会社様の定期的なモデル改修・更新、介護事業者様のデータ統合推進などに従事。社内ではライフサイエンス部門のメンバー育成に携わる。薬剤師免許保持。
hayato motomura
データサイエンティスト / 元村 隼登
東北大学大学院情報科学研究科修士課程を経て、株式会社データフォーシーズ入社。IoT製品に関する利用状況分析・ダッシュボード開発、天候データを利用した小売業の需要予測、自治体のレセプトデータ解析による保健事業の提案、OCR(光学文字認識)技術の開発、金融商品の解約予兆モデルの構築、製造小売業における需要予測・在庫最適化、などの幅広いプロジェクトに従事。グループ会社である株式会社D4cアカデミーのスクール事業「データサイエンスアカデミー」の兼任講師を務める。
akihisa takahara
データサイエンティスト / 高原 明久
東京大学大学院 理学系研究科 物理学専攻 博士号習得。 入社以来マーケティング分野での顧客分析、メガバンク向け金融リスク管理帳票の運用及び帳票システムの移行作業の立案と管理支援、大手自動車会社向けダッシュボードのデザイン、さらにはがん研究の遺伝子解析など多くの分野に携わる。
naoki uemura
データサイエンティスト / 上村 直輝
2017年に新卒入社し、マーケティング分野でのデータ分析に従事。 入社後は大手インフラ企業での分析業務支援プロジェクトに参画し、ビッグデータの加工や可視化を実施。 2021年からは大手小売業での需要予測モデルのシステム構築プロジェクトに参画しており、データマネジメント~モデルチューニングを主に担当。
kazuki tachibana
データサイエンティスト / 橘 一輝
東京大学大学院工学系研究科博士課程出身。証券会社のリテール部門における営業対象顧客リストの作成や生命保険会社における解約予測、飲食チェーン企業における注文タブレットの操作ログ分析やクレームの可視化等のプロジェクトに参画。データの基礎集計や可視化から機械学習まで幅広い分析内容を担当。
wan-ki cho
データサイエンティスト / 趙 完起
博士課程修了後入社。多様な業界の案件に従事し、モデル構築や、導入支援を担当。 特に需要予測、施策最適化を得意とし、クライアントの売上向上等に多大に貢献した実績をもつ。